看護師

看護師必見!腕にメモできるウェアラブルメモのwemoとは?

ボン
忙しい時に忘れないように手にメモをしたいけど、消したい時になかなか消えない。そもそも不潔とか言われるからできない。でも、メモ帳だとなくしちゃう。
アガル
このような悩みがありませんか?
実はこの悩みを解決できる商品があるんです。

今回はウェアラブルメモのwemoを紹介します。

緊急時のメモや、忘れないでおこうと思ったメモをリマインドし損ねたり、なくしちゃったりしたことありませんか?

今回のwemoを使えばそういう悩みが一切なくなります。

wemoを実際に使ってみて感想を書いたので是非購入時の参考にしてみてください。

Contents

スポンサーリンク

wemoのいいところ

まず最初にwemoのいいところを書いていきます。

wemoのいいところは全部で5個あります。

どれも看護師として働いていて「いいじゃん!」と思えるものばかりです。

腕に巻けるから思い出せる

看護師は基本、手にメモをしてはいけません。

でも、手にメモをしていいなら本当に便利!

 

例えば、

30分後にBさんと、Eさんの血糖測定をする

とその時は覚えていても、

しばらくすると忘れちゃう。

 

こんなことがありませんか?

 

この時多くの人はタイマーを設定するなどして対応します。

しかしタイマーがなったあとに起きることが、

あれ、Bさんと誰の血糖測定するんだっけ?

なんてことに(^^;;

 

こんな時、wemoがあればリマインドにもメモにもなります

アガル
書けるし、思い出せるのがいいね!

 

指や消しゴムで消せる

看護師であれば個人情報をメモすることもあります。

そのままでは他の患者さんに知らないうちにみられるかもしれません。

でも、個人情報こそメモらないと覚えれないよ!

wemoなら用が済んだメモはそのつど手で消せるので情報の管理ができます

アガル
手に直接書いたら、なかなか消えないからやっかいだもんね。

 

水に濡れても消えない

水で押し洗えば消えますが、水がかかったぐらいじゃ消えません。

消そうと思わないと消えない。

そんな感じです。

1処置1手洗いが原則の看護師には助かりますね!

 

スケールとしても使える

色は4種類から選べます。

白とベージュはスケールつきなので看護記録に傷の範囲などを書きたい時に便利です。

看護師って患者さんの車椅子の移乗介助などもしますから、ポケットに入れた定規がポキッ!なんてこともよくあります。

ちょうど定規がない人は定規がわりに買うのはどうでしょうか?

ベージュは数値が書いていないので定規がわりなら白を買うのがおすすめです。

コスモテック ウェアラブルメモ バンドタイプ ホワイト(WEMO B-W) 目安在庫=○

 

スポンサーリンク

wemoの課題

確かにいいアイデア商品ではあると思います。

でも、個人的には気になる点があるのも事実。

気になる点を2つ紹介します。

身に着けることが不潔

腕に巻いてると汗を書いたり、汚れやすい状況になります。

そもそも看護師が手にメモしてはいけない理由は個人情報を保護するためでもあるのですが、感染対策でもあります。

このことをあなたの病院の感染対策係がどう判断するかです。

腕時計してもいい病院ならwemoもおそらく大丈夫。

ちなみに僕の病院はグレーゾーンです。

ちょっと重い

wemoを一度でもはめたことがある人ならわかると思いますが、ちょっとだけ気になる重さ。

簡単に取れないように強めのマグネットもついてるのがその理由のひとつかもしれません。

しかし、常時つけてるとなると気になるかも。

まとめ

ウェアラブルメモのwemo。いかがだったでしょうか?

書く、消せる、思い出せる。

使い勝手で言うとかなりいいものだと思います。仕事の効率化もアップします。

wemoのいいところは

・腕に巻けるから思い出せる
・指や消しゴムで消せる
・水に濡れても消えない
・スケールとしても使える

と言うところです。スケールとして併用するなら白を買いましょう!

逆に難点は

・身に着けることが不潔
・ちょっと重い

この2つです。

僕は管理者でもあるので感染面でグレーなwemoを使用しているのは夜勤時や緊急時だけ。

ウェアラブルな面で仕事の効率化が向上するので、病院での使用が大丈夫そうなら購入をおすすめします。

投資

2021/10/3

【PCR検査】ミズホメディーのカップウィズハンドルの行方はいかに。

現在私が保有している銘柄に、ミズホメディー(4595)があります。 ヤフー掲示板でも、カップウィズハンドルを形成したと話題です。  

ReadMore

日記

2021/10/2

妻のつわりでも休めない会社はクソ。管理者なら余白を作る努力をせよ

余白を作ることは本当に大事。 今日は部下の妻がお腹の張りを訴えたため有給休暇で付き添うように指示しました。   僕も二年前に妻が切迫早産になり、「仕事を休んでよいか」をかなり考えました。 その時は無理せず休ませてもらったのですが、管理者の立場もあったので悩んだのを覚えています。   今回は部下が同様のケースになり、一瞬休んでいいか迷ったと思います。 私の職場は個人病院の外来で、仕事に忙殺される現場です。     ここで休めないような環境や、休みをもらいにくい環境を作 ...

ReadMore

看護師

2020/12/31

コロナワクチンをうっても感染する?ファイザー製ワクチンで考える。

このような疑問がありますか? 結論から言うとワクチンをうっても、感染はします。 ワクチンを接種すれば「もう安心!」と思っている方が多いようなので、この記事ではワクチンの基本的な考え方について書いていきます。

ReadMore

日記

2020/12/30

湿度が高いと新型コロナウイルスは死ぬ?モワッとしたとこは危険!

今では常識になっている3密。 でも、新型コロナの流行以前はただ湿度をあげることだけがウイルスの対策になると思っていませんでしたか? 気温が低くなると、どうしても密閉された環境が多くなります。 湿度よりも3密を念頭においた環境設定を考えていきましょう。

ReadMore

看護師

2020/12/29

患者さんが元気ない?看護師なら単純接触効果を使って会いに行け!

気になっている患者さんの元気がない。なんとか元気づけれないか?そんな悩みをお持ちですか? 実はこの記事で紹介する「単純接触効果」を実践すると誰でも簡単に元気づけることが出来ます。 なぜなら単純接触効果は相手をどんどん好きにさせる魔法のような心理法則だからです。 記事を読むことであなたもきっと単純接触効果の力を知り、実践することができるはずです。

ReadMore

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

よんでほしい記事

1

アガルプライム会員です。 EchoもKindleもFireも持ってるし、オーディブルとアマゾンミュージックアンリミテッド ...

2

アガル看護師として働いています。あなたの気持ちもよーくわかります! 実はこの記事で紹介する「看護師が結婚できない理由」を ...

3

この記事は2021年10月1日に更新しました アガルこの記事ではそんな悩みを解消することができます!   結論 ...

-看護師
-,

© 2023 アガルハック Powered by AFFINGER5