コスパ

おいしく、簡単に、お米が研げる魔法のアイテム!絶対買うべき洗米ボウル

こんにちは!ぎんたです。

今日はお米を洗う時に便利なグッズを紹介していきます!

マジで感動した商品なので、まだ持ってない人は絶対買ってください!

Contents

 

炊飯器の内釜の中がはがれていませんか?

炊飯器の内釜は結構ナイーブです。

僕の実家の母は炊飯器の内釜を食器をつけるボウル代わりに使ったりしていました。

食器で摩耗するのでこれはやめておいた方がいいです。

 

内釜を使って白米を洗うのもNGです。

これも内釜の摩耗をすすめる原因となってしまうので気を付けてください!

 

スポンサーリンク

実は色々ある!?洗米に関した便利グッズ

と言うことで内釜は大切に扱ってもらいたいのですが、調べたところ洗米関連商品は色々とありました。

そのなかでも僕が一番おススメする商品がこちら!

この洗米ボウル。

マジで、これ、めちゃくちゃいいです!

すでに使っている人はこの先は見なくて結構です。(使っている人は魅力が絶対にわかるので)

前述したように、内釜を使ってお米を洗っている人は内釜をすぐにダメにしてしまってもったいないので、ボウルを使った方が絶対にイイです!

(実家の母は内釜で洗っていましたが、1~2年でダメになっていました。我が家の炊飯器は3年目に入りますが、まだまだ新品そのものです!)

 

 

ほかにも、とぎ汁を捨てやすくするためにシリコーンのアタッチメントを使ったり、

米とぎだけに特化したボウルとザルがセットになったものもあります。

元々もっているボウルに装着すると、とぎ汁を捨てやすくなります。

私見ですが、これを使うこと自体が面倒くさくなりそう。他に使い道もないですし、僕なら結局手を使ってとぎ汁捨てるかも・・・。

でも、色はポップでかわいいですね!

 

 

そもそもが米をとぐことだけに特化したボウル。にしてはコスパに難あり。

これも米をとぐこと以外に使い道がなさそう。

そもそも、ボウルとザルとこめとぎ器の3つのパーツがあることで、洗い物が増えるのもマイナス評価。僕ならいらないかな。

最高のお米を毎日食べたい人は試すべき価値はあるかも!僕は味音痴なのでいりません(笑)

 

お米のおいしとぎ方をおさらい。

そもそもおいしいとぎ方はあるのでしょうか。色々と調べてみました。

適当に米を研いでた僕からすると知らないことばかりでしたので、簡単にまとめてみました。

 

step
1
最初に加えた水はすぐに捨てる!

ぬかの臭みを吸ってしまうそうです。さっと水をかけて軽く2、3回かき混ぜたらすぐに捨てます。これを2、3回繰り返します。

 

step
2
水がない状態で米を研ぐ

米同士の摩擦を起こすためにほとんど水がない状態で20~30回ほど指を立てた状態でかき混ぜます。シャカシャカとかき回すようにし、強い力で押しつぶさないように注意します。

 

step
3
研いだら洗う×3回。これ以上はしない

研いだ米はさっと水をためてすぐに流します。そこに濃いとぎ汁が溜まるのでかき混ぜるなどしてからとぎ汁を捨てます。この工程を3回したら終了。

これ以上すると逆に栄養素の抜き過ぎになってしまいます。

水を張ったときに少し濁るくらいがベストです。

 

洗米ボウルをおすすめする理由

前置きが長くなりました。

僕がこの洗米ボウルをおススメする理由を書いていきます。

 

ポイント

①数秒なら水をボウルに張れる!

ボウルの上部と底の部分に穴が開いており、そこから水が抜けます。底の部分は絶妙な穴の数や大きさになっており、水を張ってもすぐには抜けません。なので、強い水流でボウルに水を入れれば水を張ることはできますし、水を止めれば数秒かけて流れていきます。

上記にあるおいしい米のとぎ方でもありますが、水を加えてすぐに水を切る行為が簡単にできてしまいます。

 

ポイント

②濃いとぎ汁を捨てやすい

研いだ濃いとぎ汁は下にたまっていきますが、このボウルはそこに穴が開いているため、水を張るだけでも効率よくそこからとぎ汁が抜けていきます。

本当に、水が抜けるだけです。超らくちん!

 

引用元:https://www.amazon.co.jp/%E3%82%A4%E3%83%8E%E3%83%9E%E3%82%BF-80305-%E3%82%B9%E3%83%94-%E3%83%89%E3%83%9C-%E3%83%AB-25/dp/B004QZAAS2

 

上記2つの特徴があるだけで、米をおいしく研ぐ方法が簡単にこなせます。

米を研ぐこと以外にも、サラダなどの野菜をザルやボウル代わりに使うこともします。

 

心配なのは穴に付着していくであろう汚れによる衛生面ですが、値段も安価であるため、買い替えもしやすく、あまり気にはしていません。

 

まとめ

いかがだったでしょうか?

この洗米ボウルがあるだけで米を研ぐ時間が大幅にカットされるし、味も良くなるという1石2鳥のいろんな意味でおいしい情報だと思います。

まだ持っていないかたは是非買ってみてください!これ、単純だけど、めちゃくちゃいいです!

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

よんでほしい記事

1

アガルプライム会員です。 EchoもKindleもFireも持ってるし、オーディブルとアマゾンミュージックアンリミテッド ...

2

アガル看護師として働いています。あなたの気持ちもよーくわかります! 実はこの記事で紹介する「看護師が結婚できない理由」を ...

3

この記事は2021年10月1日に更新しました アガルこの記事ではそんな悩みを解消することができます!   結論 ...

-コスパ
-,

© 2023 アガルハック Powered by AFFINGER5