今度の、休みなにしようかな。なにも予定がないから見たかった映画でもみようかな。
そんな感じで毎週末を迎えていませんか?
HelloWorld☀️
昨日はハードワークだったけど、なんとかToDoやりきりました。今日はのんびりやっていこうと思います。
本日のToDoリスト
・10ツイート
・読書2冊
・ブログ1記事
・ブログデザイン変更
・筋トレ 背筋、胸筋今日もワクワクしていこう!
— アガル@投資家×ブロガー (@agarubon) November 21, 2020
僕はというと、毎日こんな感じで過ごしています。
無駄な浪費をするくらいなら、キンドル・アンリミテッドに無料登録して、読書をする最高の週末を送ってみませんか?
Contents
1ヶ月に3冊読めば、上位20%入り
あなたは1ヶ月に本を何冊読みますか?
実は1ヶ月に本を1冊も読まない人が約50%。1〜2冊程度が約30%なので、
月に3冊以上読めば、日本人のトップ20%に入れます!
僕は読んだことがある本も含めれば、月に30〜50冊くらいのペースで読んでいます。
うわっ!読書量すげーだろ?ってアピールしてきた!気持ち悪っ!!
って、思いましたか?
少しくらい自慢させてください。
実は僕、半年前までは1ヶ月に2〜3冊しか本が読めませんでした。
読むのが遅くても、映画と同じ2時間あれば本は読める
きっかけは、コロナウイルスによる巣篭もり。
休みの日に外出するのも気が引けるから、キンドルで本でも読んでみるか。というのがきっかけでした。
当時はブログを毎日更新するぞ!って意気込んでいたんですが、インプットする量が少なくて書くことがなくなり断念しました。
当時は2〜3時間かければ1冊読めるって感じでした。
「少しでも本を読む。」という習慣を続けた結果、30分で1冊読めるようなるまで成長することができました。
執筆に何時間もかかる知識ををタダでいただける
本を読むことで人類はここまで文化を発展させていきました。
なので、これから先も文章を書くスキルは大事だし、読みとるスキルも大事です。
これだけ動画が普及している現代でも売れる本は売れます。
本は、著者が読者に対して自分の考えをテキストに何十時間もかけて作った作品です。
そんな珠玉の作品をたったの1000円前後でいただけるのです。

キンドルアンリミテッドなら何冊読んでも1000円以下
1冊1000円くらいで1作品を読むことができるのに対し、キンドル・アンリミテッドは月額980円で何冊でも読める。
対象作品は30万冊以上。
鼻血が出るまで読み続けれます。
こんなにお得なキンドル・アンリミテッドは、1ヶ月無料体験キャンペーンなどをやってます。
つまり、1ヶ月僕のように30冊以上読むなら、3万円分もオ・ト・ク!ということなんですっ!
1ヶ月に2冊以上読めば元を取れますが、そんなしょぼいこと言ってないで、10冊以上読んでみましょう!
登録するこのタイミングで読書をするという習慣がつけば、人生が変わりますよ!