タバコ代だけでどのくらい使っているか考えたことはありますか?
現在は1箱およそ550円!

1日1箱吸うとして、1日に550円。
1ヶ月で16,500円!
という事は、年間約20万円も損している。ということになります。
いえいえ。
それだけではないんです。
他にも重要な2つのモノを損しているんです。
Contents
タバコ代だけで年間20万円
タバコを吸っている人は、大金を注ぎ込んでいると薄々わかってはいます。
僕も喫煙していた頃は、「結構、金使ってるよなー」っと、思ってはいました。
20万円と聞いても、大した額に聞こえない人もいるかも。
そんな方は、ビックリしないように心の準備ができていたんだと思います。
皆さんはどうですか?
冷静に考えてください。
20万円の手取りをもらうなら、およそ年収400万円の人の1ヶ月の給与と同額です。
「金がない」とか、「社畜だ!」とか言いながら、1年間に1ヶ月はタバコのために働いているんです。
まさにタバコの奴隷。
タバコにおける損失はそれ以外にも2つあります。
タバコを吸うためのセットの嗜好品
お酒を飲むとタバコを吸いたくなるとか、タバコを吸う時はコーヒーをセットで飲んでいる人もいると思います。
これらの嗜好品はタバコを吸わなくなるといらなくなる可能性が高いです。
実際に僕も1日に缶コーヒーを1日に2〜3本飲んでいまいしたが、禁煙できてからは全く飲まなくなりました。
皆さんはタバコ休憩にセットでコーヒーを買ったりしていませんか?
例えば缶コーヒーなら1本140円として、僕は1日2回飲んでいたので280円。
これも1年で計算すると約10万円にもなるんです。
さっきのタバコ代と合わせると約30万円も1年に無駄なお金を費やしていたんです!
10年で300万円。33年で1000万円の損失です。
しかし、損失はそれだけではないんです。
あなたの時間が大きな損失
タバコを吸っている時間は何分くらいだと思いますか?
1本あたり約3〜4分だと思います。
これも1日に換算すると1箱吸うとして約1時間。
実際は喫煙所に向かう時間等を合わせると倍近くの時間を費やしています。
1日に1時間も費やすと、スモーカーはすべての人に平等な時間を23時間で勝負していることになります。
コレは大きな損失!
1時間をコンビニでバイトでもすれば年間で20〜30万円の副業に値する金額です。
まとめ
いかがだったでしょうか?
スモーカーはタバコやコーヒーなどで、年間30万円(私の場合)と、年間に365時間も失っていることになります。
タバコは睡眠の質も低下させるのでそれ以上の損失があると考えてもらって結構です。
たくさんの財産を失っているタバコを辞めれれば、経済的な安定も見えてきます。