雑記

はてなブロガーだった僕が4記事でアドセンス合格した1つの方法

ボン
ブログで収益化を目指しているけど、なかなかグーグルアドセンスに合格できない。

何かやり方が間違っているんじゃないか。

 

このような悩みを持っていませんか?

 

実はこの記事で紹介する方法を実践すると、 グーグルアドセンスに合格しやすくなります。

 

 なぜなら僕も実際に実践してたった4記事でグーグルアドセンスに合格したからです。

 

この記事では、たった1つのポイントと なぜそうするべきかをあわせてご紹介します。

 

記事を読み終えると、諦めかけていたブログへの思いがもう一度奮い立つと思います。

 

アガル
ブロガーをあきらめないで、一緒に頑張りましょう!

 

Contents

スポンサーリンク

はてなブロガーだった僕がグーグルアドセンスに合格したたった一つの方法

グーグルアドセンスに合格するたった一つの方法は、

無料ブログをやめることです。

 

なぜなら僕もはてなブログをやめてワードプレスで申請したら簡単に合格したからです。

 

しかもたったの4記事です。

 

なぜ無料ブログではなく、 ワードプレスで書いた方がグーグル アドセンスに合格しやすいのかを考えてみたので参考にしてください。

 

スポンサーリンク

ワードプレスはアドセンスの審査に強い

 

以前、ネット上でワードプレスはアドセンスの審査に強いという文章を見たことがあります。 

実際にツイッターでもこんなツイートがゴロゴロ

 

 

逆に、はてなブログでアドセンスに合格する人は相当なスキルを持っているのだと思います。

 

なぜ無料ブログはダメか

 

もちろんはてなブログも有料版があります。

しかし母体は「はてなブログ」です。

 

はてなブログの畑で野菜を作っているのと同じです。

もしもはてなブログ側があなたには今後一切畑を貸すことはできませんと言われたら、

収益化できなくなってしまいます。

そんなことはブロガーの僕もそうですが、広告を出している企業、そして Google 側も都合が悪いのです。

 

こんな感じで、ブログを停止させられることもしばしば。

儲け始めたら目に付きやすくなるので、停止される。それなら最初からワードプレスにしたほうがいいですね。

 

はてなブログのいいところ

はてなブログは、同じはてなブログユーザー同士で横のつながりがあるので初心者でも記事が読まれやすいです。

 

一方で WordPress は何記事書いても読まれません。

頑張っても頑張っても成果が出ないというのは非常につらいです。

 

ブログ記事を書き続けるというモチベーションになるのは、はてなブログかもしれません。

 

ボン
まずははてなブログで練習

それくらいならならいいんです。

 

全力で副業の為にはてなに注力すると燃え尽きてしまうので、早めに撤退しましょう。

 

今からワードプレスをはじめたら遅い?

なんにしても、遅すぎるということはありません。

とにかく行動あるのみ。

 

ブログは100記事以上書いて、ようやく読める文章になってきます。

 

今あなたは無料ブログで何記事書いていますか

 

アガル
僕は2018年の10月にブログを始めて、2019年の9月までで100記事以上書いてきました。

しかしその100記事も今となればただの練習に過ぎなかったと思います。

 

つまり、アドセンス合格を本気で目指しているんだったら WordPress 一択です。

 

 WordPress の設定方法は副業コンパスというブログに丁寧に書いてありますので、そちらを参照ください。

【PCR検査】ミズホメディーのカップウィズハンドルの行方はいかに。

現在私が保有している銘柄に、ミズホメディー(4595)があります。 ヤフー掲示板でも、カップウィズハンドルを形成したと話 ...

 

半日もあれば設定できると思います。

僕も特別に本を買ったり、誰かに教えてもらったわけでもありません。

欲しい情報は全てネットに転がっています。

 

まとめ

 

無料ブログで収益化を目指すのは難しいし、リスクが大きいです。

特にはてなブログユーザーは早めに撤退が吉です。

 

今すぐにでも WordPress に移行することをお勧めします。

もちろん今までに書いた無料ブログでの記事も移し替えることもできますよ。

投資

2021/10/3

【PCR検査】ミズホメディーのカップウィズハンドルの行方はいかに。

現在私が保有している銘柄に、ミズホメディー(4595)があります。 ヤフー掲示板でも、カップウィズハンドルを形成したと話題です。  

ReadMore

日記

2021/10/2

妻のつわりでも休めない会社はクソ。管理者なら余白を作る努力をせよ

余白を作ることは本当に大事。 今日は部下の妻がお腹の張りを訴えたため有給休暇で付き添うように指示しました。   僕も二年前に妻が切迫早産になり、「仕事を休んでよいか」をかなり考えました。 その時は無理せず休ませてもらったのですが、管理者の立場もあったので悩んだのを覚えています。   今回は部下が同様のケースになり、一瞬休んでいいか迷ったと思います。 私の職場は個人病院の外来で、仕事に忙殺される現場です。     ここで休めないような環境や、休みをもらいにくい環境を作 ...

ReadMore

看護師

2020/12/31

コロナワクチンをうっても感染する?ファイザー製ワクチンで考える。

このような疑問がありますか? 結論から言うとワクチンをうっても、感染はします。 ワクチンを接種すれば「もう安心!」と思っている方が多いようなので、この記事ではワクチンの基本的な考え方について書いていきます。

ReadMore

日記

2020/12/30

湿度が高いと新型コロナウイルスは死ぬ?モワッとしたとこは危険!

今では常識になっている3密。 でも、新型コロナの流行以前はただ湿度をあげることだけがウイルスの対策になると思っていませんでしたか? 気温が低くなると、どうしても密閉された環境が多くなります。 湿度よりも3密を念頭においた環境設定を考えていきましょう。

ReadMore

看護師

2020/12/29

患者さんが元気ない?看護師なら単純接触効果を使って会いに行け!

気になっている患者さんの元気がない。なんとか元気づけれないか?そんな悩みをお持ちですか? 実はこの記事で紹介する「単純接触効果」を実践すると誰でも簡単に元気づけることが出来ます。 なぜなら単純接触効果は相手をどんどん好きにさせる魔法のような心理法則だからです。 記事を読むことであなたもきっと単純接触効果の力を知り、実践することができるはずです。

ReadMore

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

よんでほしい記事

1

アガルプライム会員です。 EchoもKindleもFireも持ってるし、オーディブルとアマゾンミュージックアンリミテッド ...

2

アガル看護師として働いています。あなたの気持ちもよーくわかります! 実はこの記事で紹介する「看護師が結婚できない理由」を ...

3

この記事は2021年10月1日に更新しました アガルこの記事ではそんな悩みを解消することができます!   結論 ...

-雑記
-

© 2023 アガルハック Powered by AFFINGER5