電気自動車

リーフの燃費。気になりませんか?僕の新型リーフの実燃費教えます。(実体験)

[st_af name="twitter"]

僕の日産リーフ(電気自動車)は1キロ進むのに約1.5円かかります。

上の画像は、アプリで走行距離などが見れますのでそのスクリーンショットを貼っています。僕の実際のデータです。

2019年7月までの段階で、走行距離4229km。かかった電気代は6862円ということになります。

 

半年以上でまだ1万円にも至っていない計算です。

 

ガソリン車と比較してみる。

わかりにくいと思うのでガソリン車で例えて言います。

ガソリンは値段の変動が激しいですが、だいたい1リットル150円なので、リッター○○kmという表現をします。僕が前に乗っていた日産のSUVはリッター10キロでしたので、150円で走る距離は10km。

ペットボトルのジュース1本分の値段で10キロ進んでくれる感じです。

対して日産リーフは、1キロあたり約1.5円なので、単純に100倍して150円で100kmです。

端的に言うと、僕の先代SUVと比べて10倍燃費が良いという計算になります。

 

スポンサーリンク

みんな気になっている電気代。

 

日産リーフに乗り始めてからよく聞かれるのが、「電気自動車は満充電でどのくらい走るんですか?」です。そして、その質問をしてくる人は必ずと言っていいほど抱き合わせで聞いてくるのが、「フル充電でいくらかかるの?」です。やはりランニングコストには皆さん気を使っているんだなー、と感じます。

フル充電にかかる値段は約400円程。僕の場合は自分の家に充電スタンドを設置しているので夜間電力で充電しています。家に帰って充電するのはだいたい、10日間で1回程度。月に2~3回の充電です。家に充電の設備があると充電をしに行くという作業がなくなるのでめちゃくちゃ楽です。

リーフの充電スタンドを家に作れば楽ちんです。まだガソリンで消耗するの?

  電気自動車の充電スタンドは家に作れば楽ちんです。 ガソリン車ではガソリンがなくなればガソリンスタンドに行っ ...

続きを見る

話を戻しますが、どのくらい走るの?って聞かれたら僕が決まって返すセリフが

 

ボン
ガソリン車で言うなら、リッター100。

 

で、ドヤ顔します。

 

いろんな車で比較してみました。

 

 

[/st-mybox]

日産リーフ

150円で進む距離:100km

ガソリン車

150円で進む距離:10km

ハイブリッド車

150円で進む距離:25km

ぎんた

150円進む距離:2km

 

 

ボン
おれは150円じゃ2kmも歩けねーよ!

 

 

最後のは余計でしたが、日産リーフの移送性能は群を抜いているということがわかると思います。

 

まとめ

今回は「電気自動車の燃費はどうなの?日産リーフの燃費を公開。(実体験)」というタイトルで、僕の愛車日産リーフの実燃費を公開していきました。

端的に言えばガソリン車の10倍。ハイブリッド車の4倍燃費が良いということが分かったと思います。

他にも電気自動車の記事あります。ぜひ読んでみてください。

 

アプリで乗る前エアコン。新型リーフの機能はマジぱないっす。

アプリで快適。日産リーフの乗る前エアコン。 乗る前エアコンをご存知でしょうか? 日産リーフのX、またはGのオーナーには通 ...

続きを見る

リーフの燃費。気になりませんか?僕の新型リーフの実燃費教えます。(実体験)

僕の日産リーフ(電気自動車)は1キロ進むのに約1.5円かかります。 上の画像は、アプリで走行距離などが見れますのでそのス ...

続きを見る

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

よんでほしい記事

1

アガルプライム会員です。 EchoもKindleもFireも持ってるし、オーディブルとアマゾンミュージックアンリミテッド ...

2

アガル看護師として働いています。あなたの気持ちもよーくわかります! 実はこの記事で紹介する「看護師が結婚できない理由」を ...

3

この記事は2021年10月1日に更新しました アガルこの記事ではそんな悩みを解消することができます!   結論 ...

-電気自動車
-,

© 2023 アガルハック Powered by AFFINGER5