日記

人生は30分間の連続でできている。5分でも無駄にするな。

30分あれば何ができると思いますか?

僕は最近、30分という時間を大切にしています。

 

30分あれば、料理を作って食べることもできるし、昼寝もできるし、運動も勉強も30分あればかなり満足できるくらいのことができるはず。

以前の記事で書きましたが、30分あれば読書も1冊できてしまいます。

【30分で1冊】3時間で1冊しか読めない僕が爆速できた方法とは?

 

だから、もっと僕らは30分を大切に生きるべき。

30分で1冊読書できる人もいれば、10分で1冊読んでしまう人もいます。

スポンサーリンク

時間の感覚は人それぞれ

30分をもっと有効活用するために、質も上げるべき。

例えばこのブログ記事。

今執筆して10分経ってますが、全部で30分以内に終えるように構成を頭の中で考えながら書いています

30分という限られた時間の中で、いかに効率よく有益な記事を書くことができるのか人それぞれです。

現在はユーチューバーのイケハヤさんは15分くらいで1記事書いてしまうそうです。

そこまでは無理だけど、30分で1記事終わらせる感覚をつけていかないと毎日の作業としては厳しい。

1記事に3時間もかかると、毎日コンテンツを生みだすのが困難になります。

僕は3時間の6分の1。30分間でブログを1記事書くことを目指しています

スポンサーリンク

毎日更新が持っている力

毎日更新は、大きく2つの力をもっています。

1つは習慣化されること。

毎日1記事。字数は気にせずに完了させること。ブログを書くことで文章力を鍛える力につながります。

もう1つは単純接触効果

毎日のように会う人には、無意識に興味が出ますよね?

例えば、通勤途中にある新しくできたごはん屋さんには、「ずっと気になってたけど、いつかいってみたい。」と思います。

このような感じで毎日更新には習慣化による文章力の向上と、読者の増加という2つの効果があります

1時間1セットで人生が変わる

僕は30分で1冊読書をしていますが、その読書の中で考えたことをブログでアウトプットすることで思考力が上昇します。

ブログも30分で終わらせるようにしているので、セットで1時間。1時間あれば、勉強と発信の2つができます

これを毎日やれば、言わずもがな人生は変わります

みなさんも30分の使い方を考え直してみませんか?

ボン
最後まで読んでくださってありがとうございました。ツイッターでも応援してくれると嬉しいです。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

よんでほしい記事

1

アガルプライム会員です。 EchoもKindleもFireも持ってるし、オーディブルとアマゾンミュージックアンリミテッド ...

2

アガル看護師として働いています。あなたの気持ちもよーくわかります! 実はこの記事で紹介する「看護師が結婚できない理由」を ...

3

この記事は2021年10月1日に更新しました アガルこの記事ではそんな悩みを解消することができます!   結論 ...

-日記
-

© 2023 アガルハック Powered by AFFINGER5