.png?w=60&ssl=1)
ワキガって恥ずかしいから人にも聞けないし。
今回はそんな悩みを解決できる記事になっています。
なぜなら僕自身が皮膚科外来がある病院で勤務しているからです。
すでに使っているよ!という人もいるかもしれませんが、一般的に売られてるタイプの安いデオドラントスプレーじゃ効果がいまいち。他にもいいのがあれば試したい。
そんな方におすすめのものを3つ紹介します!
実はワキガ対策って、内服もあるんですが副作用があるんで一般的には使いません。しかも、うちの病院で紹介する塗り薬も医薬部外品なんです。
なんで皮膚科に受診しなくてもネットで買えるってことです。
記事の前半ではおすすめ商品の紹介をし、ワキガの基本対策にも触れていきます。
Contents
デオナチュレ ソフトストーンW
抗菌作用のある焼きミョウバンを使って匂いを元から防ぎます。ベタつき防止成分でいつもさらさら。
朝塗って夜まで持続。スティックタイプなので直塗りして使います。
制汗デオドラントの中では人気商品で売り上げも1位です。

安くて効果があまりない制汗剤のスプレーとかよりは絶対これがおすすめ。
看護師の間でも若い子はこれをよく持っています。
使ったことがない人はまずはこれです。

D-BAR
うちの皮膚科で患者さんに薦めているのがこれ。
株式会社ケイセイさんで販売されている医薬部外品です。
タイプとしては先に紹介したデオナチュレと同じでミョウバンを有効成分として使っています。
デザインがシンプルでお洒落ですが、値段がソフトストーンの1.5倍するのがイタイ!
ソフトストーンで満足できない人は試してみるのがいいかも!
オドレミスト
多汗症に対して塩化アルミニウムの外用療法を行ったりするのですが、その塩化アルミニウムを13%配合しているのがこのオドレミスト。
塩化アルミニウムがニオイの原因である汗の量自体を減らします。
スプレータイプなのでワキに向かって1、2回プッシュし、乾燥してから服を着る感じ。
1本で3ヶ月分くらいありますが、値段が高いので最後の砦的な感じで使ってみてください。
ワキがにおう原因
ワキの下にはエクリン腺とアポクリン腺と言われる汗腺があります。エクリン腺は体温調節のために汗を出し、アポクリン腺は体臭の原因になる汗を出します。
皮膚の表面は常在菌と言われる雑菌がいますので、汗をエサに雑菌が増殖してニオイを強くします。
デオナチュレも、D-BARも焼ミョウバンを有効成分として使っています。
ミョウバンは水に溶けると酸性になり、雑菌の繁殖を防ぐことができます。
それとメカニズムはよくわかっていませんが制汗作用があるのもミョウバンの特徴。
汗を止めるメカニズムがはっきりしていないので、デオナチュレ使って制汗効果を感じない時はD-BARはやめた方がいいかも。
じゃあどうするかというと、
ミョウバンでだめなら塩化アルミニウム。
ってことでオドレミスト。
塩化アルミニウムは汗を出す汗管の細胞に作用して管自体を閉塞させます。
こちらはしっかりと汗を出さないメカニズムがわかっています。
ワキ汗で困っていて、ミョウバンで効かない人はオドレミストでしょう。
まとめ
今回は制汗剤についてまとめました。
ファーストチョイスはデオナチュレ。
ソフトストーンWのカラーコントロールタイプもあります。
カラーコントロールタイプはワキの黒ずんだくすみもトーンアップして綺麗に見せてくれます。
デオナチュレで汗は止まったけどニオイが気になる人はD-BARを。
汗が止まらなかった人はオドレミストを使ってみてください。
ノースリーブで快適な夏を過ごしてくださいね!
彼氏、旦那さん用にもデオナチュレあります。
是非一緒にチェック!